固定観念

自分の思惑と違った方向に物事が運ぶことってあるんだな~ぁ。
最近感じることが多い。

高級手作り石鹸を扱う「野乃屋」さんも、当初の顧客ターゲットは若い女性だったとか・・・
しかし、ご年配の利用者がことの外多いと、対象者を広げて商品開発に励んでいる様子。

素敵屋にしても杖を使われる方を考え、ある程度年配層を念頭にサイト作りをしてきたが、
以前にもブログに書いたが「ドラクエ攻略サイト」からの訪問者がかなりいる。
そんなことをぼやいていたら、ある青年が『ドラクエを期待して来た来訪者もすごいと思い、自分の親にプレゼントしたくなるようなサイトに構築していった方がいい』とアドバイスをくれた。
まさしく「目から鱗」
実際自分のお婆さまに、と何度となく問い合わせくださるお嬢さんもいる。

これは高齢者の使うものだからこうでなくてはいけない!的な発想はしていたつもりは無かったが、いつの間にか固定観念に囚われていたことに気付かせた頂いた。

彼の言っていた「クロスジェネレーション」世代間交流の必要性を、身に持って感じた一言でした

タイトルとURLをコピーしました