ウォーキングバッグ

ウォーキングバッグ

ギフトショー(展示会)などに出向くと、旅行鞄を小さくしたようなキャスター付き鞄を引いている人を多く見かける。
サンプル品や、カタログを多く入手する展示会などでは、バッグより楽なためだろう・・・

しかし、そのキャスター付き鞄の取ってを杖代わりにして歩く・・・と打ち出しているメーカーの記事が日経に載っていた。

NIKKEI NET:地域経済ニュース

手袋・鞄製造のスワニー開発の『ウォーキングバッグ』は、伸縮式の取っ手をかばんの中央部に湾曲させ、伸ばした状態で体重を預けても倒れないよう工夫してあるそうだ。

シルバーカーは疲れたと気に座れ、椅子の機能も持ち合わせている。
買い物をしたときの荷物を運ぶのには便利かもしれないが、デザイン的には?機能性重視としか思えない。
歩行に不安がある方にとって、杖をつきながら買い物の荷物を運ぶのは大変なことだ。
杖をつく方にリュックを背負っておられる方多いのもそのせいだろう。

実物を見たわけではないので良くわからないが、『ウォーキングバッグ』はどんなシュチュエーションで使われるのだろうか?

素敵屋のサイトに訪れてくれるキーワードに、『椅子型ステッキ』『傘 杖』がある。
それを踏まえて、『椅子型ステッキ』を探してみた。
ミニマムオーダーが3000個からとの返事。。。かなり引いてしまった。

杖を探している方の多くは、歩行補助のためだけではなく付随する機能も求められているようだ。

タイトルとURLをコピーしました