本日は・・・

江戸川を渡ること数回。
お昼過ぎに行商(杖商人と化した)のため小岩まで車で往復・・・
午後からは杖の装飾品材料を求め問屋街へ。

浅草橋はこの週末お祭りなのか、お御輿や山車が飾られていた。
町並みも軒先に提灯が飾られ、下町風情を体感させてもらった。
するとリヤカーを引いたお兄さんがやってきて、あの懐かしのメロディーを・・・
「プゥーウ・プゥーーーウ」
そう、お豆腐屋さんのラッパの音。久々に耳にした。
いいなぁ~下町は。江戸っ子ハーフの血が騒ぐ。。。

その後都営浅草線に乗り慶応大学の三田キャンパスへ。
文○服装の卒業生である甥が、准教員資格認定講習を受ける為の代理申請に・・・
ところが、目当ての校舎がない。
それもそのはず、慶応大学では講習会は行われるが、申請場所は卒業校だったのだ。
(私のミスではありません。慶応大学に行ってくれと頼まれたのです、あくまでも)
締切時間が・・・
駅まで戻り、JR田町駅から山手線で新宿まで。
どうにか間に合い無事代理申請完了!ふぅ~う。

私は人込みが苦手だ。
三田キャンパス周辺も、新宿南口も人だらけ。
移動の連続で疲れていたというよりも、人当たりで疲れがドーーーっと襲ってきた。

そんなこんなで、長い一日が終ろうとしている。
ある意味充実した一日だったのかも。。。

タイトルとURLをコピーしました