福祉機器展に参加して

昨日9月10日(日)、静岡県富士宮市の福祉会館に於いて『福祉機器展』が開催された。

福祉機器展に参加して

素敵屋のステッキを扱っていただいている車椅子専門店 車椅子ショップ サンク さんが参加することになり、お手伝い?に出向いた。

福祉機器展に参加して

対面販売に不慣れな私は、殆ど大したお役にも立てなかったが、お客様の生の声を聞く良い機会を頂くことができた。

今回の機器展は、一般消費者向けではなく、福祉事業従事者の方々に福祉機器をもっと理解していただくことが目的だったそうで、多くの『ケアマネジャー』『施設関係者』の方が訪れた。

サンクさんの扱っている車椅子は、一般的な介護用車椅子と言うより、利用者一人一人の障害に対応するカスタム車椅子だ。
介護用車椅子は理解していたが、今回自走式車椅子の試乗を体験させて頂いた。

福祉機器展に参加して

中でも車椅子ダンス(今月27日(水)~29日(金)に東京ビッグサイトで開催される国際福祉機器展に於いて、サンクの社長がダンスを披露するそう)にも利用されるタイプは、車輪も軽く小回りが効き、初めての私にも操作が簡単だった。

サンクさんは社長を始めスッタフの方が車椅子利用者の為、利用者の立場に立った商品が多い。
機能性は勿論だが、ファッション性も優れている。
ケアマネの方と、サンクのスタッフのお話を伺っていて、『介助する側』『介助される側』とでは良いとされる福祉用品の選び方が違うことが解った。

福祉機器展に参加して

福祉会館の窓から望んだ富士山。
三度目の富士宮で、やっと真近に迫る富士山を見ることが出来た。

とても多くの気づきを与えて頂いた、貴重な一日だった。

タイトルとURLをコピーしました