雑記

メリークリスマス

クリスマスですね。本日、家には本物のサンタに扮したおじさんがやってきて、子供は大喜びでした。まだ半信半疑であってもサンタを信じているようです。私は今日も杖の装飾品のことで頭が一杯。そんな中、アメリカか...
雑記

明日はクリスマスイブだというのに

商品の目途がつき、ホームページの作成に着手しようと思い、ホームページビルダーと、分厚いマニュアルを購入しました。ところがデザインや構成ばかり気になり、一向に前に進みません。何から手を着けたら良いものか...
雑記

お客様第一号

かれこれ3年前から温熱治療をしてもらっているヘルスケアのA先生が、私の杖を購入して下さった。杖の販売をしたいと話した時、あまり本気に取って貰えなかったのだが、実物を見せたらかなり気に入って下さり、お客...
雑記

道のりはまだまだ遠い・・・

杖の装飾フラワーを依頼していた、大阪のアトリエPさんより試作品のGIFが届きました。色々なHPを廻って、これは!とひらめいた制作者がなんと大阪の人。WEB上では距離を全然感じないもので、早速コンタクト...
雑記

夢と現実

商品の目安はつき、ラッピングに思いをはせ始めました。何とか他社との差別化を図りたいと、オリジナルでピローケース型の箱は作れない物かと、今度は箱探しの毎日。杖を梱包するには90cm位の長物の箱が必要です...
雑記

人の縁

自作のパイプの装飾物も何とか形になって、他の専門家にも頼んでみようと探し始めました。色々廻り廻って目に留まったアトリエに突如メール。ドライフラワーのリースの配色や風合がとても素晴らしく、ちょっと距離が...
雑記

またもや壁にぶち当たり・・・

杖の切断には成功したものの、アメリカから送られてきたストラップがまたもや問題あり!オリジナルはシルクサテンの洒落た物だったのに、卸売りの物は黒いタダのヒモ。文句を言ったらサテンの紐を送って来てはくれた...
雑記

トホホ・・・の連続

商品が決まって次にぶち当たった事が、オーダーに合わせて杖をカットする作業。サプライヤーからの進めで、ジグソーを買いにジョイフル本田千葉ニュウータウンまでドライブ。たまたま電動工具のリョウビの実演販売に...
雑記

転んでもタダでは起きないゾ!

9月にWEBで見つけたPステッキショップ。卸売りを申し込むメールを送ると、10月末まで待てとのつれない返事。その間も卸売りしてくれる処を探し求めてネットサーフィンの日々がかなり続きました。そうこうして...
雑記

海外の杖情報

おしゃれな杖を探す事に、私はネットをフル活用しました。すると、いかに日本の杖市場が売り手主義かという事に気づきました。杖は老人が持つもの、が前提なのです。が、しかし、アメリカのサイトで面白い杖を扱って...
雑記

杖を探して

杖に興味を持ったものの、いったい何処を探したら良い物か・・・ステッキと言えばイギリスだよな~とか、イタリアならおしゃれなステッキが有るかな~とか。しかし杖って英語で何て言うの?へ~え、ステッキってST...
雑記

早速の書き込み感謝

早速Y講師、協力者Iさんより激励の書き込み、感謝です。私のネットショップはおしゃれな杖の店です。起業するに当たって良く聞かれる質問が、”何故杖なの?”です。私事ながら、今年2月に母が膝関節症の為人工関...
タイトルとURLをコピーしました