東京ギフトショー

半年ぶりに開催された「東京ギフトショー」へ行って来た。

本当は昨日行くはずだったのだが、私のポカのせいで一人は遅れて会社へ出社。
もう一方は一人で行く羽目となってしまった。
(ご迷惑お掛けしました)

今日が最終日とあってか、過去数回行ったときより空いていた気がする。
また内容も今ひとつパァーッとしなかった。
この時期のギフトショーは、クリスマスデコレーションのブースなどが多いのだが、今年は控えめ?匂い関係のブースが多かった。
やはり癒し系は人気なのだろうか・・・

インポートブースはアジアからの出店が多いのだが、そこも最終日とあって、既に帰り支度をしている所も多く、目新しいものも見つけることができなかった。
折りたたみ杖のポーチに、オーガンジーの袋を探していたら、中国のあるブースで可愛いものを見つけたが、ロットは3000pcsからとか・・・
相変わらず中国・台湾の商品はロットが大きい。

唯一の収穫は、昨日私がポカして一人で先に行かれた「男のエプロン屋さん」からの情報、「こよりのフラワー」

東京ギフトショー

こより(縁日のヨーヨーすくいの時に使うヒモ)が色とりどり。こよりのよりを開いて花を創り出す。紙だから軽いし、色も綺麗。杖の中身にもってこいの素材だ。
出来上がったらまた紹介します。

広い東京ビッグサイトを隅から隅まで(東館だけでやめたが)歩き回り、日頃の運動不足を痛感した。(今日は足をシップして寝よう・・・)

タイトルとURLをコピーしました