ブログを続ける意味

杖のオンラインショップ開設に向け始めたブログ。
当初は開業までの奮闘記を綴っていたが、いざサイトが出来上がりリンクを貼った時点でかしこまってしまった感がある。
それは、オンラインショップには「特定商取引に関する法律に基づく表示」をしなくてはならず、私個人が特定されてしまうことが大いに関係している。
実際フルネームで検索して来られる方も結構いらして、喜んでよいものか、本心チョット複雑な部分もある。

ブログを日記帳のように使う訳にも行かず、かといって商売商売したブログを書いても面白くないし、実際楽しくない。
ステッキにまつわる情報を集めるように心がけてはいるが、情報自体が少ないのか、集め方がへたなのか?めったに目にしない。
自分も含めたシニア予備軍やシニアの情報は、結構面白いものや興味深いものがあり、見聞きしたものはブログに載せるようにしている。
ブログを日々更新することに苦労を感じつつパソコンに向かう毎日だが、昨日からメールを頂いているお客様の言葉から、ブログを継続している意義を見出すことができた。

ステッキのことで私に問い合わせてみたものの、原材料屋さんにこんな杖できますか?と問い合わせを入れたとのこと。
その後私のブログを読んでくださり、私の人柄や志をご理解くださり、原材料屋さんに問い合わせを入れたことを悔いて早朝に目覚め、原材料屋さんにキャンセルのメールを入れたとのことだった。
お客様が少しでも良いものを求めるのは当然のことなのに、原材料屋さんが素敵屋の杖を真似して作り出したら、個人で細々と頑張っているのに可愛そう!と思って下さったそうだ。
黙っていらっしゃれば解らないお話を、きちんと説明して伝えて下さった。
本当に嬉しいメールだった。

私は器用でも、文才がある訳でもない。思ったこと、感じたことをありのまま綴っているだけ。それでいいんだ・・・と後押しして頂いたような気がする。
ブログ・ブロぐる・ブログれば・・・三段活用でも五段活用でも続けることに意味があると。。。

タイトルとURLをコピーしました