雑記 介護予防エステティシャン NPO法人ソワンエステティック協会が、介護予防とエステティック両方の知識・技能を身につけたエステティシャンを認定する制度「介護予防エステティシャン資格」を来年4月より開始するそうだ。 「介護予防エステ... 2005.11.16 雑記
雑記 男子厨房に 入りたい? 男性向け料理教室が盛況の様子。 東京ガスの料理教室「男だけの厨房」に希望者が殺到しているという。 参加理由は様々。 「将来、役に立たせたい」これはシニア層の回答の中心で、 若い世代になると「料理を趣味... 2005.11.14 雑記
雑記 こども取締役会 11月12日、コンビニのローソンが3歳から12歳の子供20人と会社経営陣を交え、コンビニエンスストアの未来について考える「こども臨時取締役会」を開催した。 「高齢者や足が不自由な人のための移動コンビニ... 2005.11.13 雑記
雑記 こだわりの「愛車」 愛車といえば…「車」をイメージされることでしょう。 ミュージシャンの忌野清志朗さんが、160万円の自転車を盗まれたというニュースもあったが、最近自転車好きの流れは「オーダーメイド」らしい。 自転車のオ... 2005.11.12 雑記
雑記 街の花屋の花展 また一人、知人の知人という関係からリアルな知人が増えました。 フラワーアレンジメントのショップを近々展開予定のリナさん。 ブログで紹介されるアレンジの数々。心がこもっていて、贈られる方の思いが伝わって... 2005.11.11 雑記
雑記 生物分解可能なソックス アメリカの靴下メーカーが製造したトウモロコシ繊維製の生物分解可能なソックスが、来年日本の店頭にお目見えするそうだ。 チョット前に土に帰るトウモロコシトレーが話題になったことがあったが、巷に定着したとは... 2005.11.09 雑記
雑記 個人情報保護法がもたらしたもの 今年4月に個人情報保護法が実施されてから、オンラインショップを運営する立場として顧客の個人情報保護には万全を期している。 反面個人的には不便を感じることもある。 私が小中学生の頃のクラス連絡網には、住... 2005.11.08 雑記
雑記 全天候トレーニング型 自転車 傘を差しながら、自転車こげますか? 普段からあまり自転車に乗る機会の少ない私には、自転車を片手で操作するのはかなり至難の業。 ましてや傘をさして運転は到底無理。 東京ビッグサイトで、「2005東京国際... 2005.11.07 雑記
雑記 和への回帰 建築界では今、「和」への回帰が急速に進んでいるという。そこで注目されているのが「竹」の素材だ。木の10倍以上の成長速度。一日平均1m、わずか3年程度で素材活用が可能。四国全土で自生する竹材だけで、日本... 2005.11.06 雑記
雑記 秋の収穫 庭木も冬支度の為、年に一度ではあるが植木屋さんに入ってもらう。 今年は台風が幾つもやってきたのに、柿の実がいつもの年より落ちることなく、これでもか!の勢いで実を付けている。 その為、例年より小粒の出来... 2005.11.05 雑記
雑記 秋のお裾分け 昨日の秋晴れよりはチョットお天気に恵まれなかったが、河口湖へ紅葉を見に出かけた。 生憎富士山は雲に隠れていたが、ほんの隙間からのぞくことができた。 雲の切れ目から湖面に差込日差しがきれいで、思わず画像... 2005.11.03 雑記
雑記 明かりを楽しむ すっかり日が短くなったこの頃、家の明かりをつけ始める時間も早くなってきたのでは? 冷たい空気にイルミネーションが良く映える季節が近づいています。 チョッとお洒落なランプシェードを発見。 花びらや葉をモ... 2005.11.02 雑記