途中完成品

昨日入手した素材を使いストラップを制作してみた。

杖のストラップは通常、輪にした平ゴム(杖に通す)と紐の部分とが分かれている。
二つのアイテムを二重リングで接続している物が多い。
私の見つけた平ゴムは、幅20mm。違和感を持たないようにベージュを選んだ。
厚みが結構あるので、輪にして縫うのは家のミシンでは無理そうだ。
色々パーツを当たってみたら、「リボン留め」という洗濯バサミの先の部分のような物で平ゴムを挟み込む金具が見つかった。ところが、幅20mmのものを扱っている所が中々ない。やっとネットで発見し発注。

紐の部分は昨日入手したリボンを輪にして、端の部分をやはり昨日見つけた紐止めで挟みストラップの持ち手の部分は完成した。
平ゴムと紐の合体は「リボン留め」が届くまでお預け。
しかし今までの靴紐みたいなストラップからすると、ちょっとお洒落ではありませんか?

途中完成品

昨日からの続き・・・
本日英国へ発注済ませました。
早ければ今月末には到着することと思われます。
また写真撮影に負われそうです。。。

タイトルとURLをコピーしました