ラッピングの悩み

商品のラッピングをしているとき、いつも感じるのが・・・「丁度いい寸法の包装用紙があったらいいのに。。。」ということ。
杖はお客様のオーダーにより、82-3cm~75cmと長さはまちまちだが、長物に変りはない。
幅53cm×長さ73cmが既成の包装紙で一番大きい。

素敵屋の包装は、箱を開けたとき綺麗な杖を直ぐに見ていただけるように透明のセロファン紙で包んでいる。
その上にリボンを巻きつけ装飾。
箱はやはり既成の箱がないので、クロネコヤマトの三角ケースを利用している。
長さ80cmの三角ケースは杖を収めるには丁度良い大きさなのだ。
アメリカから杖を送ってもらうときも、必ずと言って良いほど三角ケースで送られてくる。
しかし、この三角ケースを扱っているのが「ヤマト」だけなのだ。
発送は「ゆうパック」箱は「ヤマト」という、ちぐはぐを隠す為と、ダンボールそのままではそっけなさ過ぎるので、花柄の包装紙でラッピングしている。
その包装紙が寸足らずなのだ。
今の所、仕方なく2枚を張り合わせて使用してはいるが、一枚で綺麗に包みたい!と思っている。
オーダーすれば可能なのだろうが、そうなるとロールで発注することになるので、現段階ではちょっと無理。
エコ的には簡易包装でいきたいが、やはりギフト扱いのオーダーが多いので、ラッピングには手を抜けずにいる。

9月初旬に「ギフト・ショー」が東京ビッグサイトで開催される。
総合見本市なのだが、今回はラッピングアイテム探しを集中的にして歩こうと思う。
早くオリジナルケースや包装紙をもてるようになれれば問題は解決するのだが・・・

タイトルとURLをコピーしました