初めの一歩

初めの一歩

障害者専門の就職・転職支援のテンプスタッフ フロンティア㈱様の社員コラムでご紹介いただきました。

お電話を頂いた際は、スタッフ募集の勧誘?などと少し尻込みしましたが、テンプスタッフさんの登録者様にステッキ利用を躊躇われる方が多いので、少しでもステッキに対する偏見を払拭できればとのお話でした。

人工関節の手術を受ける方は、思いの他若年層に多くいらっしゃいます。
手術だけでも大変なことなのに、その後ステッキの利用をお医者様から勧められ戸惑われる方が多いようです。

ステッキも多種多様の商品が出回ってきましたが、まだまだお年寄りの持ち物!的な品揃えが多いのが現状です。

アクセサリーのように気軽に身に着けて頂けるステッキで、ステッキ=年寄りの持ち物の固定観念をブッ飛ばしましょ!
初めの一歩のお手伝いができれば嬉しいです!!!

それにしてもデパートやスーパーのステッキ売り場、どうにかならないのでしょうか?
ステッキの隣でポータブルトイレを展示されていたら、とても悲しい気分になってしまいます。
傘売り場や靴売り場の一角に展示することはできないものなのでしょうか?
日々そんなことを考えてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました