業務日誌

雑記

気になるんです

昨年来より外出の際j「人」が気になる。と言うより、「ステッキ」を持っている「人」が気になる。すれ違いざまに、持っている「ステッキ」をチェックしている自分がいる。職業病だろうか? いや、一種の市場調査と...
業務日誌

もう直ぐ・・・

サーバーのディスクが満タンになりそうです。フリーのブログを利用していたものの、統一感をもたせるのと、ブログからサイトへの移動ができるようにするため、自前サイトに自前ブログをくっつけました。結果は・・・...
雑記

私の原動力

昨年、「杖」を扱おうと思い立ち、仕入先探しを含めた市場調査の一環として、東京ビッグサイト(有明)で開催される見本市には数多く通った。年に2度開催される「東京インターナショナル ギフト・ショー」では「杖...
業務日誌

パーツは揃ったものの・・・

オリジナルストラップ作製のためのパーツが届いた。が・・・サイズが合いそうにない。やっと見つけた、20mmのゴムを咬ませる紐止めなのだが・・・平ゴムに厚みが有りすぎるのもあるが、入手できた金具では挟みき...
雑記

消費者の立場に立って

商品を作り上げるのに色々なパーツが必要となってくる。金具一つでも、求める大きさ・形態のものを探し当てるのにかなり探し回る事になる。時にはネットで製品を見つけ、注文する。先日来製作に取り掛かっている「杖...
雑記

取り戻せMade in Japan

日本と同様、アメリカ製造業の殆どは海外(特に中国)へのアウトソーシングで成り立っている。そんな中で、「Made in Downtown LA」なるアパレルメーカーが登場している。扱っている商品は「ユニ...
業務日誌

ラッピングの悩み

商品のラッピングをしているとき、いつも感じるのが・・・「丁度いい寸法の包装用紙があったらいいのに。。。」ということ。杖はお客様のオーダーにより、82-3cm~75cmと長さはまちまちだが、長物に変りは...
雑記

ブランドブームは何処へ

私の学生時代、ファション誌といえば「an・an」「non・non」「JJ」がバイブルのようだった。「ニュートラ」「ハマトラ」全盛期で、ブランドファッションの奔り期だったのではないだろうか。「G」だの「...
雑記

足を守る正しいつめ切り

お年寄りの転倒予防に、足の爪の手入れが重要。という内容の記事が載っていた。足を守る正しいつめ切り : 目で見る介護 : 介護・老後 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)私の母も...
雑記

今日の日に思うこと

終戦記念日の今日、ブログで思い思いに今日の日を語っている方が多い。私の精神的師匠とあがめるk.o.childs さんのブログもその一つだ。そんな折、毎日新聞の記事で考えさせれる数字を目にした。MSN-...
業務日誌

問題は尽きません

ブログの使い勝手が多少なりとも前進した!と思っていると、今度はサーバーのディスク容量の問題が発生してきた。全然念頭に置いていない事態で、今迄はフリーのブログを利用していたので、ハッキリ言って容量など気...
業務日誌

創り出す楽しみ

昨晩発注した英国製の杖、即日発送されたようです。ヨーロッパからの輸入は初めてなので、どれ位の日数が掛かるかは不明ですが、先日カタログが届いた時は、住所の確認メールが来て3日後には郵送されてきたのには驚...
タイトルとURLをコピーしました