業務日誌

新製品

ビーズ・ビーズ

トマアズさんからご依頼をされている、オリジナルステッキの試作品が出来上がった。ビーズがゴロゴロとか…とご希望を頂いていたが、大きいビーズは重さが伴うので、通常のビーズの間に入れているスワロフスキーの代...
業務日誌

高級素材ステッキで 紳士淑女気分

私がステッキのオンラインショップを始めるに当たり、参考とさせて頂いた杖専門店に「ステッキ家」さんがある。毎日新聞 2005年10月12日 東京朝刊に、「進化する杖」という内容で記事が載っていた。「ステ...
業務日誌

作るのが好きなのかも

久しぶりに浅草橋の問屋街へ仕入れに出かけた。問屋街はすっかりクリスマスデコレーショングッズで溢れていた。いつもながら、問屋街を歩き回るとワクワクする。時間がアッという間に過ぎていく。ブライダルコスチュ...
雑記

ユーザーが作る 理想の商品

自分が思い描く商品と、実際の品物との妥協点をみつけるのは容易なものではない。デザインは気に入っても使い勝手が悪かったり、また反対に、使い勝手はとってもよくても、見た目が悪い場合もある。中々両方を備えた...
雑記

足に優しい靴

靴底にスポンジを張るだけで、足にやさしい靴に変身。せっかく購入しても、靴箱に眠ったままの靴はありませんか?靴底が薄く、長く歩いたり、立ち仕事をしたりすると指の付け根にタコが出来たり、痛みを覚えたりしま...
業務日誌

やっと復活しました

大切なPCが不具合を引き起こしました。メールの受信ができません。インターネットにも繋がりません。一昨日の突然の出来事でした。ネットに繋がらないので、原因をオンラインで問い合わせることが出来ません。コー...
雑記

存在を知らせ 事故防止

自転車の夜間走行で、ライトと反射板をつけ存在を知らせることが事故防止につながるという。道路交通法では、ライトを備えていなかったり、点灯していなかったりする自転車での走行は、5万円以下の罰金が課されるっ...
雑記

出会い いろいろ

商売を始めて、数多くの方々とお知り合いになれるチャンスが巡っている。それはお仕事の協力者であったり、メンタルな部分を補ってくださる友となって下さる方であったりと様々だが・・・数ヶ月前からとても惹かれあ...
雑記

ゴージャス哲学

タレントの神田うのプロデュース&デザインのストッキングが、300万足売れれば大ヒットといわれる業界で、初動580万足売り上げたそうだ。最終的には1200万足とか・・・スワロフスキーのフェイク・ダイヤを...
業務日誌

ブログを続ける意味

杖のオンラインショップ開設に向け始めたブログ。当初は開業までの奮闘記を綴っていたが、いざサイトが出来上がりリンクを貼った時点でかしこまってしまった感がある。それは、オンラインショップには「特定商取引に...
業務日誌

雑誌に紹介されました

この雑誌の今月号の特集が「外に出よう!在宅高齢者の外出支援」で、その中の一ページで当店が紹介された。介護予防の観点からも閉じこもり阻止の観点からも、高齢者の外出を支援することの重要性が説かれている。市...
雑記

盲導犬

今日始めて盲導犬を連れた方と同じ電車に居合わせた。テレビでしか盲導犬を見たことがなかったので、思わず同じ車両に乗り込み行動を目で追ってしまった。ホームでは伏せて電車が来るのを待ち、電車がホームに入って...
タイトルとURLをコピーしました