雑記

業務日誌

後悔しないために】杖はどこで買うべき?購入場所ごとの特徴と正しい選び方を専門家が徹底解説

あなたの体を支える杖、「どこで買うか」で未来が変わります「そろそろ杖が必要かも…」「親のために杖を探しているけど、どこで買えばいいんだろう?」いざ杖を探し始めると、売っている場所は意外と多く、どこで買...
業務日誌

【2025年最新】女性用おしゃれ杖コーディネート術|色や雰囲気に合わせた着こなし例

「身体を支えるために杖は必要だけど、いかにもなデザインは少し抵抗がある…」 「どうせなら、ファッションの一部としておしゃれに杖を取り入れたい」そんな風に感じている女性は、実は少なくありません。杖は、今...
業務日誌

開業20年を迎えて

素敵屋Alookがステッキ専門店として開業したのは2005年2月、ウエブ公開から始まりました。今から20年前、私の母が人工股関節置換術後の歩行不安からステッキを探したのがきっかけとなりました。当時ステ...
業務日誌

杖の種類や選び方のポイントとは?

杖の種類や選び方のポイントとは?杖は歩行の安定性をもたらし、足腰への負担軽減や安心感を提供します。杖を選ぶ際には、まずその役割や目的を理解することが重要です。主な種類にはT字杖やロフストランドクラッチ...
雑記

母の日

台湾のステッキメーカーの林社長が、こんなに素敵な一輪ざしを送ってくださいました。林社長の息子さんは台湾有数のヴァイオリン制作者。ヴァイオリンを模った一輪差し。花受はたぶん『試験管』銘木のパープルハート...
雑記

木の温もり

台湾のステッキ製造会社、LIFE'S WOOD ENTERPRISE が iphone 4/4S用ウッドケースを販売します。林社長の息子、ウイリアムは台湾でナンバーワンのバイオリン製作者です。2012...
雑記

あれから一年

もう一年? やっと一年?経験したことのない揺れに驚き、TVに映し出される津波の映像がまるでSFX映画を観ているようで実感が湧かなかったあの日。その後の余震に船酔い状態の日々が続き、続く原発事故・・・こ...
雑記

頑張れ 日本

3月11日の東北地方太平洋沖地震発生以来、未曾有の出来事が次々と起こっている。交通機関の麻痺、停電、断水...スーパーやコンビニの棚からパン、牛乳、カップ麺などが消え、見たこともない光景ばかり。ガソリ...
雑記

お見舞い申し上げます

2011年3月11日14時46分、今までに体験したことのない程の揺れが起きました。テレビは一斉に特番に変わり、東北地方が震源とのこと。。。日が経つにつれこの震災のすざましさが刻々と伝えられています。当...
雑記

つぶやいてもいいですか

今年ほど月日の流れを早く感じる年は無いかも知れない。年明けして間もなく、母に病気が発見された。泣いている間も、悩んでいる間もなく、闘病生活を一緒に送ることとなった。普段からお世話になっているお医者様の...
雑記

プラスチック成形加工なら・・・睦化工

当店のオリジナルステッキ開発にご尽力頂いたのが、日本が誇る物づくりの街大田区矢口渡にある睦化工さん。輸入販売していた Penny Rose が、販売元が金型を壊してしまったらしく、入手が困難になったの...
雑記

ステッキ屋の息子

我家は只今戦闘モード。先週末から始まった受験の渦中にドップリ。来週までは気が休まらない。土曜の初日を控えた息子が、足首を腫らして塾から帰宅した。歩道橋の階段を駆け下り、勢い余ってコケたと言う。『階段か...
タイトルとURLをコピーしました